

キョーミない方、すんません。ちょっとここんとこ、こんな写真ばっかりかも。(^^;; 未明の天体ちゅーエントリーのコメントに書いたように、どうも星像が流れると思ったら、ワタクシ、極軸望遠鏡の北極星導入位置を間違えていたことが判明。なので晴れちゃったら、そりゃもう正しい位置に北極星突っ込んだらどうなるか、試さずにはいられないわけだ。しかも、今夜は前回よりさらにクリアに暗い夜空。それはつまりめーっちゃ寒くて風がやたらに強いということでもあるわけだけど、とりあえず無理くりやってみた。35mm判換算300mmで、なんと10分露光。

それにしても今夜は、風が半端ぢゃない強さ。電池ケース抜けてて追尾できてなかった(ノω・、)スバルを見れば、どのくらいの揺れかわかるでしょ。んなわけで、今回の星像もビミョーなんだけど、極軸セッティングのせいなのか風のせいなのかわからんかったのだった。
コメント