部長のA香氏、副部長の"可憐な"じゅんじゅん(たぶん時限の枕詞付き)、そして書記&ぼちぼち支部長のワタクシと3人、酔狂にもこんな深夜に富士山五合目。......といくところだったのが、なんと連休は登山者で混み過ぎるから富士山スカイランの登山区間がマイカー規制。つまり、5合目まで行けない。スタートが大きく遅れたのも痛かったけど、思えばコレがケチのつき始めだったなあ。
しょうがないので二合目の水ヶ塚駐車場で星を見ることにしたけど、ここはナトリウム灯が煌々と灯った駐車場。いま思えば、天文雑誌かアマ天家のblogでその名を聞いたことがある西臼塚まで行けばよかった。さらに、まあ何の準備もできてないままに店を閉めて泥縄出発しただけあって、あらゆるモノが足りない。大電気喰いの架台をあきらめ、電池駆動の古い架台持って出たのに、なんとコンビニで追尾用モーターの電池買うのを忘れて微動のない手動赤道儀に。ポタ赤2台にカメラ2台持って出たのに、カメラ雲台ひとつ忘れてタカハシ出番ナシ。さらにカメラ2台のうち星野用に考えてたニコンの方はシャッター用のリモコンを忘れ、カメラだけでは30秒しか露光できないのでこれまた出番ナシ。木星撮るつもりで持って行ったビデオカメラも追尾できないのでやはり出番ナシ。さらに、こともあろうか作業用のヘッドランプまで忘れたので、ホントならジャマでしょうがない街頭やカメラの液晶の明かりに頼る羽目に。(^^;;;;
しかし、そんな個人的なトラブルは数々あったけれど、クルマ降りて空を見上げた瞬間、どわーっと広がる天の川。暗順応なんていらんわって感じの、満天の星空。こんな星、ホントに久々に見たわ。ただ、ぽかーんと口を開けて星を見上げて星座のカタチを思い出してたり、1月に買ったままほとんど出番のなかったワイドビノというチョーワイド系の双眼鏡で、ざらっとして見える銀河を上ったり下ったりしているのが、そりゃもう実にシャーワセなのだった。あーホント、来てよかった。
結局、本日活躍したのは沖縄のお友だちから送ってもらった、ちょっと古いケンコーのポタ赤なのだった。上がカシオペアからトカゲ、アンドロメダあたりの銀河。ちゃんと有名なアンドロメダ星雲も写っている。下は、はじまった薄明のなかで沈みゆく夏の大三角。結局あれだよな、機材に手やカネをかけ、ベランダの星空の下でノートパソコンのモニターにらでアレコレやるのも楽しいっちゃ楽しいけど、星がきれいに見える場所に来ちゃえば、この程度はさっくり写っちゃうってことなんだよなー。(^^;; でも、この星空の下でああだこうだやれば、さらにステキな写真も撮れるっちゅーことか。( ̄ー ̄)
なお、天文部の活動、次回は厚木の「神奈川工科大学厚木市子ども科学館」でメガスターを見よう! の予定である。MEGASTAR-II-B ATSUGIが作り出す500万個の星空は圧巻らしい。もちろん雨天決行である。( ̄ー ̄)
ちーちゃん
BG天文部”本格始動”おめでとうございます!
トラブル?続きのスタートのようでしたが、最初で好かったんじゃないでしょうか。これからの活動期待しています!
アシカガン
お疲れさまでした!
いやいや、五合目行けなかったのは残念ですけど
満点の星空、最高でしたね!
次回はメガスターもだけど、五合目も準備万端で再トライ
しましょう!
shun
ちーちゃん、アシカガンさん:
ちーちゃんさんも次回はご一緒しましょうねー。ワタクシの場合、トラブルというより、単なる忘れ物や準備不足です。でも今回ので、たとえば休憩所(笑)みたいなものもあるといいな、とか、いろいろ思いました。さらに参加しやすい星見の会になっていくと思います。
会長もお疲れさまでした。2合目だったけど、満天の星でしたね。もちろん五合目もリベンジしましょう。夏期休暇によっては8/15とか、3連休の9/19が、ワタクシも都合よく、みなさんも参加しやすいかも。ちなみに五合目の交通規制、8/15は午後5時で終わります。月の状況のチェックは、副部長ヨロシクです。( ̄ー ̄)
じゅんじゅん
なんと!
あそこはまだ二合目でしたか!
四合目くらいまで行ってると思ってたよ
でも
ものすごい星だったね
あんな天の川初めて見たよ!
交通規制のお知らせを見たら
須走り口ならOKだったみたい(^^;)
9月のほうが都合いいけど満月だった(T_T)
8月は上弦だけど16日から仕事だよぅ
shun
じゅんじゅんさん:
あのゲートから先が、ホントの登山区間なのです。メリメリ登るわけです。
でもまあ、確かにあの夜はあそこで充分な星空でしたね。あれだけの星空をちゃんと見るのは、大学のころの遠征以来かも(笑)。ちなみに須走側は東(東京など)に面してて、できれば避けたいわけです。山梨のスバルライン側はこっちからだと遠いし南が見えないしねー。
スケジュール、ちょっと調整しましょう。部なんだから観望会と別にミーティングや飲み会があってもいいよね(笑)。
Junco
トンガでは天気が悪くなければいつでもミルキーウェイ(天の川)が見られますよ~。(チョット自慢)
shun
Juncoさん:
だよねー。ていうか、世界的に見れば日本が異常なのかも。夜の地球なんて写真を見ると、日本は異常に明るいですから。
無天道士
こんにちは、始めまして。
同じ茅ヶ崎の住人です。
須走りは良いですよ。透明度が良い日は東京埼玉の光の渦がギンギラですが、雲海まで行かなくてもたいてい雲が出ますので、けっこうさえぎってくれます。
下界で条件悪そうなときがいいんです。
表富士のほうが標高高いので、良いと思うのですが、近さと交通規制の少なさで須走りにしてます。
夜なら車で1時間半ちょいですね。
須走り専門なんで、太郎坊とか行ったことありません。
富士宮口の五合目も行ったとき曇りなんで比較できるほどの経験はないです。
須走りなら都合20回か30回ぐらいは行ってます。
shun
無天道士さん:
はじめまして。いらっしゃいませ。
おお、茅ヶ崎にも天文ファンいらっしゃるのですね。天ガとか見てると、茅ヶ崎の常連投稿者の方もいらっしゃるようですが、同好会とか、そういうのはないんでしょうかね。
ワタクシ、なんちゅっても前回の遠征は30年前、関東へ越してきて初の遠征がコレだったんです。なにもかも浦島太郎でかなり遠回りな試行錯誤を繰り返し中です。ぜひリアルでいろいろヨロシクお願いします。(^^;
コメントはひとつ目の名前を変更し、ふたつ目を削除しておきました。
無天道士
こんばんは、どうもお手数おかけしました。
同好会は聞いたことないですねえ。いつも勝手な単独行動なんで、あまり地元のマニアとは縁がないもので。
茅ヶ崎は、どういうわけか歴代の宇宙飛行士に縁があります。とくに野口さんは茅ヶ崎の高校卒です。
市をあげてずいぶん応援してましたね。
それからアクアマリンの男性のほうミマスさんも茅ヶ崎市出身ですよ。女性のほうは平塚です。
超新星を二つ発見した広瀬さんも北のほうですが茅ヶ崎に住んでます。茅ヶ崎で発見してます。
無天道士は、無線道、天文道の術をつかう道士ってことです。どちらも最近は開店休業状態ですが。
須走り交通規制で検索したらこのサイトが出たのでお邪魔しました。口数が多いだけの中年オヤジです。
よろしくお願いします。
shun
無天道士さん:
早速のコメントありがとうございます。そうですかー。やはり茅ヶ崎にはないようですね。平塚だと七夕があるせいか、サークルもあるし、博物館にプラネタリウムがあったりするんですが。
アクアマリンというのは、星祭りとかに出演しているバンドさんですよね。まだ一度も聴いたことがないです。湘南だとは知りませんでした。
ちなみにワタクシも無線やってました。JF3RSCというコールでしたが局免切れて久しいかも。(^^;;
無天道士
こんにちは、参考になるライブカメラのアドレスを書いておきます。
三つ峠のはその日の朝の映像をたどることができます。
前日の夕方の下界からの雲の様子と、朝の映像を観察してゆけば、夜の状態が予想できるようになります。
宵の口は雲ばかりでも明け方はすっきりしてることが多いのも良くわかります。
最近の暑い日で、雲が出てるときは、五合目はたいてい晴れです。
身延山標高約2000mからの富士山のライブ映像。
http://minobu.tv/
三つ峠標高約1500mからの富士山のライブ映像。
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=13&t=6&b=&u=&e=&c=
shun
無天道士さん:
情報サンクスです。とりあえず次回はなんと8日深夜、遠征になるかもです。(^^;;
以下、ワタクシも見つけたカメラ情報。備忘録として。
富士山 7合目から見た山中湖方面
http://www.pointscope.jp/cgi-local/env/fuji1/imageview.cgi
究極の雲情報
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=0
無天道士
こんにちは、どうもです。
富士吉田五合目からの富士山ライブカメラってのもありましたね。三つ峠の画面の上のほうに入ってます。
まえにお願いしたときに、予算がないからだめって言われたのであきらめてましたが、最近できたようです。
でも、夜はやってないようです。三つ峠は夜中もやってます。登山道の明かりが見えるときありますよ。
shun
無天道士さん:
そうなんです。営業中だけらしいです。でもまあ、参考にはなりますね。
で、本日の遠征wですが、先遣隊から「ガスでアウト」という報告が入って中止になりました。(^^;
無天道士
こんにちは、8日は残念でしたね。
他はわかりませんが、須走りなら宵の口でガスだけなら、待機してれば晴れますよ。雲が落ちますので。
かさ雲が五合目まで出てるのだとダメですが。
昨日は太郎坊に初めて行きました。ナトリウム灯がてっぺんにひとつあるだけで、駐車場はかなり広く、いくつもありますので、結構よいですね。
標高は低いのですが、昨日11時ごろ到着したときには途中で雲を抜けました。御殿場はしっかり雨でしたが。
時間的には須走りと変わりませんでした。
天の川ははっきりわかりました。富士宮方面に厚い雲海があったのでそれが味方してたのかもしれません。
shun
無天道士さん:
遠征組は、宝塚への音楽遠征帰りでへろへろ。ワタクシはイベント続きの某店営業でへろへろ。そんなわけで、きっと中止でヨカッタ、なのかもです。(^^;
太郎坊も有名ですね。じっくり、そのへん行けるといいんですが。