ばたばたにナビ装着

070419_01.jpg 070419_02.jpg
装着つっても先日買った「迷WANポータブル」なので、吸盤ステーをガラスに貼り付けて本体をはめ込み、シガーライターに電源をつないだだけである。ばたばたのような垂直フロント窓の、さらに内側にGPSアンテナが位置するので、最悪は外部接続アンテナが必要かも、とか思ってたけど、いまは衛星いっぱい飛んでるので常時4〜5個はゲットしているようだ。これまでは大阪のワーゲン屋特製の木製コンソールに、fromすがーらさんの年代物SONY製ポータブルCD-ROMナビを付けてたんだけど、それだとナビ画面がクラッチペダルあたりであまりに遠い(笑)し、せっかくのドリンクホルダーをふさいでしまうのでなんとかしたかったんだが、一撃でなんとかなってしまった。いやあ時代は進歩してるんだなあ。こんなチッコイのに、性能ずっとよくなってるんだもんなあ。

Author: shun

3 thoughts on “ばたばたにナビ装着

  1. shunさんのビートルを見るたびに30年以上に乗っていた6Vのtype1を思い出します。色も同じ様な感じで、バッテリーの床が抜けてバッテリーがぶら下がりなが乗っていました。
    その頃はカーステも付けられず、6Vのカセットレコーダーを繋げるようにして聞いていました。
    その後が72年の02Sでしたが、shunさんのとは随分と内装が違ってかなり立派なパッドが付いた内装でした。
    今でもカルマンギアには乗ってみたいと思ってます。その内にカルマンギアかtype1のキャブリオレを、と思ってますが。

  2. キレイについてはいるのですが、確か今の法律ではガラスの内側にルームミラー以外の何かをくっつけることは違法だったと思います。トラックの化粧プレート対策でできた法律みたいなんですけどね。まあおそらく現場の警官の判断次第でどうとでもなるレベルのことなので、問題は無いと思いますが…。

  3. toshi@S井さん:
    6Vは、さすがにいろいろタイヘンですよねー。02Sは、03Sでないなら基本は鉄板インパネで、ちょっとだけ柔らかいプラのパッドがオプションでありましたから、きっとそれが貼ってあったのでしょう。ウチの親父はサンルーフさえケチりましたが(笑)。
    そうですか、カルマンかカブですか。
    https://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76265017
    こんなんどうでしょ。( ̄ー ̄)
    ヤブキさん:
    もちろんなんか言われたらその場でサクッと外します。(^^;; その場合は、グローブボックス上のグリップに挟み込めるようにちょっと加工する、だなあ。まあ、扇風機付いてるクルマに、そんなこと言ってくるとも思えないけど(笑)。
    ちなみにこの吸盤ステーの取説には三角窓へ付ける絵が描いてあります。いまどきのミニバンみないなはめ殺し窓ならそれもいいだろうけど、ウチの三角窓は実用品(笑)なので。(^^;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です