今日のサザンビーチ と今日の放射線量


今日朝9時の線量は0.041μSv/h。そしてこの24時間は39〜41で推移していたようだ。福島県の人口減少に、70%の県民が不安を感じている。そりゃー原発ぶっ飛んで放射性物質が撒き散らされ、実質的に県の実質的な面積が減ったのだ。追い出された人間を、有効に県内に留めることができなければ、人が減るのは当たり前である。福島民報の世論調査では、有効な対策は「企業誘致など雇用創出」が28.2%、「子育て支援・教育の充実」27.7%、「医療・福祉サービスの充実」21.6%だという。もちろん福島県だってそんなことは理解していただろうが、やったことは机上で基準値をもてあそび、”この数字までは表で子どもを遊ばせても大丈夫”とか言ったり、甲状腺ガンの子どもたちを、放射線の影響だとは考えられないと言い続けたりしているだけ。放射線健康リスク管理アドバイザーだった県医大の山下(当時)が「100mSv/hを超さなければ、全く健康に影響及ぼしません」とか、「放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。これは明確な動物実験でわかっています」とか、おいおい、どうやって動物をニコニコ笑わせたんだ、というようなことを県の意見として言い続け、県は実際に20ミリオッケーなどという施策を続けた。今日も南相馬の特定避難勧奨地点が解除されたが、その根拠は除染により年間積算線量が20mSvを下回るからであり、しかし除染なんか住宅から20mで周囲の林野は手つかず。だから「解除されたから帰るという住民はほとんどいない」という。県が県民の健康被害を最優先し、県内の低線量エリアにちゃんとした行き場所を用意していれば、県内の人口移動はあっても県外への流出を減らせたのではないか。ああ、こりゃ結局県の姿勢は現状追認で、大事にしている県勢維持で、未来の県民の健康はどうでもいいんだな、と誰もが思うから、どうせ逃げるなら県外へ、となっちゃったんだろう。それにしても不思議なのは山下俊一。検査被曝の低減に取り組み続けてきた人物のはずなのに、原発被曝にあれだけ寛容になれちゃうってのは、なんでなんだろう。

Author: shun

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です