今日のサザンビーチ と今日の放射線量

今日朝9時の線量は0.039μSv/h。そしてこの24時間は38〜39で推移していたようだ。

役人、ていうか、いわゆる東大出てるような高級官僚wってのは基本的に、数字遊びが好きだよなあ。田舎の、ありえないくらいにガラガラな高速道路だとか、本四架橋だとか、結果的に、ではなく、ふつうの感覚してりゃあり得ない数の需要予測を持ち出して、巨額の税金を湯水のように投入し、コストパフォーマンスを考えたら卒倒しそうな非効率的インフラを作る。アタマのいい彼らが、なんでそんな馬鹿げたミスをするのか。と、考えるのが間違っていて、実はそれこそが、彼らの求めている結果なのだ。つまり、そもそもある特定の場所や企業などに、カネを落としたい、というニーズが先にあって、その口実をあとから作るのだ。誰も住んでない田舎と、誰も住んでない田舎を結ぶ高速道路。んな荒唐無稽なモノをいきなり建設するなんて言ったら、クソバカである。だから、ニーズをでっちあげるのだ。電力コストの比較などもそうで、水力、火力、原子力などの比較で原子力が安いのは、先に国策として原子力発電を推進するというのがあって、それを国民に納得させる(だます)ために原子力のコストを低く見せるという目的が生まれ、その目的のためにアタマのいい官僚の計算能力が発揮されるのだ。原発のコストに、切り離せないはずの使用済み核燃料の処理費用や廃炉費用が計上されてないのは、もちろん、そんなもん入れたら原発の電気が高いのがバレちゃうからである。電力会社も、そんな計算に乗っかって、自社がいつか負担すべき廃炉費用とか燃料の処理費用を先送りし、利益を上げられる構造になってるから、なにより原発を動かしたがるわけだ。
とうとう販売が自由化され、総括原価方式も廃止されるようだけど、役所がそう簡単に利権を手放すわけもなく、市場の混乱を防ぐという名目のもと、経産省による料金規制は“一定期間、経過措置として”継続されるそうな。総括される原価に、建て前で積んでる額ではなく、ホントの処理費用と廃炉費用を乗っけ、そして福島ですでにかかってる10兆円からの賠償や除染の費用を乗っけて電気代を計算したら、たぶん日本の経済はひっくり返るんではないだろうか。

Author: shun

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です